|
|
|
|
現代用語の基礎知識 2009 USBメモリ版 価格: 4,200円 レビュー評価: レビュー数: 年金問題からせんとくんまで、日本唯一の新語辞典の最新版。(本製品はUSBメモリ版です、CD-ROM版はございません) 収録媒体にUSBメモリを採用した製品です。CD/DVD版は同梱されません。 ご利用頂くには、PC本体へのインストール作業が必要です。 |
現代用語の基礎知識 1991〜2009 19年分特別パック(USBメモリ版) 価格: 9,880円 レビュー評価: レビュー数: 日本で唯一の新語事典「現代用語の基礎知識」19年分の膨大なデータを一括採録、日本の当時と今を浮き彫りにします。(この製品はUSBメモリ版です。CD/DVD版はございません) 収録媒体にUSBメモリを採用した製品です。CD/DVD版は同梱されません。 ご利用頂くには、PC本体へのインストール作業が必要です。 |
|
IT言葉はオレに聞け!―日経パソコン用語読本 価格: 1,680円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 IT用語をマスターしたくてIT用語辞典を買ってはみたものの、英和辞書を買ったつもりが英々辞書だったような失望を味わった人は多いのではないかと思う。そんな人の期待を裏切らない極めて分かりやすい説明で、読んでいてストレスを感じることはほとんどなく最後まで読み切ることができる本だ。
コラムとして連載されたもので、ひとつの話題が見開きの2ページにまとめられており、パソコンを仕事で日々使ってはいるものの相変わらずIT用語が苦手な私でも容易に理解できる内容なので、おそらく普段パソコンを使っている人であれば問題なく理解できるはずだ。
後半はネタが切れたのかIT用語の解 |
|
|
|
誰でもわかるパソコン・IT・ネット用語辞典 価格: 1,680円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 改訂版で2006年の発刊となっています。
進歩の早いIT関係ですが、今でも十分使われいる用語ばかりなので役に立つと思います。
パソコンを扱う仕事などをしているなら、このような辞典は持っている方がいいのではないでしょうか。 |